学校ブログ

🍀足羽中ライフ🌸

来週行われる連合音楽会と校内合唱コンクールに向けて、今日から特別時程での練習が始まりました。

1,2年生は、クラスで選んだ合唱曲を練習しています。教室や体育館、特別教室で、リーダーを中心に取り組む姿が見られました。

3年生は、立志式で歌った歌の練習です。立志式のときより、一回りも二回りもレベルアップした合唱を期待しています。

今週は、全クラスで教育相談を行っています。

教育相談では、生徒に必要な支援を見つけたり、生徒と教員がお互いに理解を深めたりすることができ、とても大切な時間となっています。

今日の4限目は、廊下や別室で教育相談をする傍ら・・

生徒は明日のテストに向けて自習学習を行いました。

 

5月27日からスタートしたテスト週間。

「クラスで団結してテスト勉強に取り組み、結果を出す」

ことを学級長会で決め、現在、クラス毎に頑張っています。

昼休みは、仲間と勉強に励む姿がどのクラスでも見られます。

いいぞ!2年生!!

6月3日・4日のテストに向けて全力で勉強しよう!

5月29日(木)、総合的な学習の時間にプレゼンテーション講習会を行いました。

講師は、国内外で活躍されている書家でプレゼンテーションクリエーターの前田鎌利さんです。

念い(おもい)を伝えるというテーマで、伝えること、プレゼンテーションとは・・・、プレゼンの作り方など多岐にわたってお話ししてくださいました。生徒は、必死でメモをとりながら聞き、質疑応答でも積極的に挙手する姿が見られました。お話の中には、生き方につながる内容もちりばめられていたので、生徒一人ひとりが自分ごととして捉えていました。

この会で学んだことを、7月に実施される「学びを語らう会」に生かしていきます。ぜひ、お家でもどんな話だったのか、聞いてみてください。

広告
欠席連絡フォーム
034719
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る